キジトラみむの有頂天な365日

キジトラみむの有頂天な365日

2匹のきょうだい猫と飼い主の日常&趣味ブログ

キジトラみむの有頂天な365日

【エアコン掃除いつ始める?】自分でする時の注意点!~ぶっ壊した経験から学んだ3つのこと~

こんにちは、ママンです!

毎年思うのですが、春ってほんと短くて、桜が咲いたと思ったら一気に夏が来ませんか???(+_+)

例年より雪が多くて寒冬となった今年、夏は猛暑になるんでしょうか⁈
調べてたらこんなコラムを見つけました!

www.tbsradio.jp

なんだかこじつけがスゴイ気もしますが(笑) 
おもしろいのでお暇な方はぜひ読んでみてください♪

寅年の傾向

東京で積雪が観測された年はいずれも寅年だった!
寅年の夏はお天気にムラがあるのが特徴!
台風の数も少ないか多いかの両極端!

f:id:mimu_365:20220408231907j:image

「今年は猛暑」との情報が多く出てるようなので、暑くなる前に早め早めに準備しておきましょう!

今日はエアコン掃除についてまとめてみました。

 

 

エアコンにまつわる疑問

まずはエアコンの疑問を解決しておきましょう(^^)/

エアコン内部がカビる理由は?

天井エアコンの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

エアコンがカビで汚れる理由は、空気を冷やした時に出る水分がエアコン内部のドレンパンというところに溜まるからです。このドレンパン、フィルターを外した時に見えるアルミフィンの下に付いています。(手前と奥の2つ)

溜まった水は屋外のホースから流れる仕組みになってますが、ここが乾ききる前に冷房を使うことで常にジメジメ…。エアコンを切って部屋の温度が上がると、このジメジメしたところにカビが発生しやすい、というわけですね。なので冷房を使うことでカビが発生するのです。

 

暖房使ってるから安心!の落とし穴

エアコンで暖房を入れても暖かくならないのはなぜ?答えは○○○にあった!|@DIME アットダイム

エアコンがカビる原因が水分だとしたら、冬場暖房を使っているご家庭では「暖房でカラカラに乾いてるからカビなんてないはず!」と考えるかもしれませんね。

これはハズレではなく、暖房による殺菌効果はあるんだとか。ですが、部屋の空気を温める時に空気中のホコリも吸い込んでいるわけで、そのホコリが内部にたまっているんですって。

このホコリを綺麗にしておかないと、冷房を使った時にホコリが水分を吸収して「よりカビが発生しやすく」なるんだそうですよ!

暖房を使っている方はなおさらお掃除頑張らなきゃですね(>_<)

 

部屋の中が涼しくなる仕組み

f:id:mimu_365:20220410214354p:plain

http://hayashi-1101.co.jp/asahihands/airconditioner/


みんなが知ってる常識だったらすっごく恥ずかしいのですが(^_^;)

外から取り込んだ空気を冷やして、部屋に送り込んでるんだと思っていました。その為の室外機で、その為の熱交換器だと勘違いしていたんです。。。

実はその逆で、部屋の中の空気から熱だけを取り出して外に排出してるんだそう。
知りませんでした!!(^^;)

ダイキンの空気の学校もめちゃくちゃ勉強になりますよ~(^^)/

エアコンはどうやって部屋をすずしくするの? | 空気の学校 | ダイキン工業株式会社

 

エアコン掃除について

いよいよ本題、エアコン掃除についてです(^^)/

エアコン掃除は梅雨入り前に!

梅雨入りはいつから?家事のコツとおすすめの過ごし方

暑くなる前にしておきたいエアコン掃除。

毎年の事なのについつい後回しにしてしまって、暑くなってから慌てて掃除していませんか?(笑)

業者さんへの依頼は5月のGW明けから多くなり、6月から梅雨明け前がピークで予約が取れない!なんて事もあるそうですよ。

自分でするとしても、梅雨入り前には終わらせておきたいですね(;^_^A

今年の予報はまだ出てませんが、昨年の近畿地方の梅雨入りは6月12日頃でした。平年よりも6日遅かったそうです。ピーク前だと早得割引なんかがあるみたい!なので今から要チェックです!

 

エアコン掃除は業者に頼む?

エアコンを自分で掃除するには限界があるし、カビを撒き散らすなんて気持ち悪くて絶対イヤ!!って方は、毎年業者さんにクリーニングをお願いされています。

f:id:mimu_365:20220408170018j:image

 

クリーニング依頼の目安

毎年⁈とビックリされるかもしれませんが、エアコンクリーニングの目安は使用年数ではなく「使用頻度」なんです。

「寝室のクーラーを寝る時の3時間だけつける」のと、「リビングのクーラーを1日8時間つける」のとでは、汚れるスピードは倍以上違うって事です。

なので、「毎年業者さんにクリーニングしてもらうのはリビング、3年に1回ぐらいで寝室や子供部屋もお願いする」という方が多いみたいですよ。

 

クリーニングの費用は前もって準備!が基本

業者さんにもよりますが、1台1〜2万円するとして、これって複数台になるとなかなかの高額ですよね…こんなお金をポンと出せるのってスゴイ!と思いませんか(^_^;)

こういう人に共通するのは「家計の管理ができる」タイプだということ。

f:id:mimu_365:20220408170412j:image

特別支出用として「エアコンクリーニング代」をあらかじめ予算に組み込んであるんですって!夏前に必要になる経費として、年間支出予定の中に「エアコンクリーニング代」が入っているわけです📝
なので出費の時に慌てなくて済むんですね。

ママン
同じ主婦なのにこの違いは何⁈
 

業者さんへの差し入れは必要?

基本的には差し入れは不要とのこと。

ですが暑い中の作業、汗だくで頑張っておられるのを見ると「準備しておけば良かったかな…」なんて感じてしまうかもしれません。

お茶やお水など相手側が気を使わない程度に準備しておいて、作業終わりに渡してあげると喜ばれるそうですよ(#^^#)

 

エアコン掃除は自分でする?

エアコン掃除にはちょっとうるさい私。というのも、数年前に1台ぶっ壊しています(笑)今日は壊さない程度にお掃除する方法をご紹介します!

※コンセントを抜いたりブレーカーを下げたりの感電対策は必ず行ってくださいね!

 

フィルター掃除

f:id:mimu_365:20220408170506j:image

①フィルターを外す前に軽く掃除機をかけます。これはホコリが舞わない為の措置。マメにお掃除しててそんなに汚れてないわよ!!って方は飛ばしてもOKです

②フィルターを外して表側のホコリを掃除機で吸い取ります。

フィルターには表と裏があり、ホコリが付くのは表側。

③次に洗面所やお風呂場に移動して、裏側から水(湯)をかけます。よりスッキリさせたい時はお風呂用洗剤をスプレーしています!

④風通しのいいところで陰干し

※カビの原因になるのでしっかり乾かしてから戻します!

エアコン使用中のフィルター掃除は2週間に1回程度が目安

 

吹出口の汚れ掃除

f:id:mimu_365:20220408171024j:image

吹出口から中を覗いてみてください。奥の方にある換気扇の羽みたいなやつが黒く汚れていたら…残念ながら手遅れかもしれません。

ファンについたカビ汚れは、自分では綺麗に掃除できないんです…

とはいえ、目に見える範囲だけでも綺麗にしたい!という場合は、割り箸にキッチンペーパーを巻き付けてお掃除棒を自作するか、今は便利なのが売ってるので、こちらを購入してください。

洗剤を使うのはオススメしません。洗剤が残ると変色やカビの原因になるからです。

ちなみに、激落ちくんはめちゃくちゃ落ちます!ただ、柔らかいプラスチック製品には細かい傷がつきやすい。その傷のせいで逆に汚れが付きやすくなってしまう事もあるので、自己責任でお願いします。

それから、無理のない範囲で拭き掃除してくださいね♪

 

おすすめしない掃除方法

簡単にお掃除できる洗浄剤が売られていますが、今までの掃除経験から、これらは全くおすすめできません。

エアコン洗浄スプレー

f:id:mimu_365:20220408170538j:image

 

熱交換器のフィンを洗浄するためのスプレーです。1台ぶっ壊す前は、毎年これを使っていました。

こちらはテレビでたびたび紹介されて大人気の商品ですね。
まだ使ったことがないのですが、おそらく同じような商品ですよね?

手軽に綺麗に洗浄できるのだから、大人気になるはずです。
ですが、この薬剤がカビの原因にもなるって事を知ってからは使っていません。
もし使うのだったら水でよく洗い流した方がいいんだそう。
だったら始めから水でよくない???と思ってしまうわけです。
エアコンを付けた時に良い匂いするんですけどね(^^;)

 

送風ファンクリーナー

 

吹出口から覗いた時に見える、奥の筒型のファンを掃除する為の洗浄剤です。1液と2液があって、1液で汚れを落とし2液で中和させるっていうやつです。

これもずいぶん前に使いました。

1液がものすっごくモコモコの泡で、ファンが泡に包まれて見えなくなるんですけど、これがかなり期待大でテンション上がります

ですが、あれよあれよと泡が消えていきます。もう少し汚れに密着していてよ‼︎と願うのですが、悲しいかな、泡はだんだん水分に変わりポタポタと滴り落ちるのです。

20分ぐらい放置してから2液を噴射させるんですが、これが全然足りなくて、結局霧吹きなんかを使って水で洗い流す事になります。この洗い流す作業がほんとに大変で、なかなか洗浄剤が落ち切らない。

 

分解して洗う

f:id:mimu_365:20220408171045j:image

最後に行き着いたのが、分解できるところは分解して洗う!って事です。ネジを外して熱交換器を剥き出し状態に。ファンは外せなかったですが(左側が壁だと引き出せないそうです)、細いブラシを使ったりしてできるだけ細かいところまで汚れを落としました。

スッキリ!!したんですけどね…
壊れちゃいました(T ^ T)

全然冷えなくなってしまって・・・結局買い替えました。

そもそも買い替える前の悪あがき的なノリで分解したので、素人が分解洗浄をしてはダメという事がわかったので、決して無駄ではなかったですが(笑)

水がかからないようにきちんと養生してたつもりですが、やはり素人仕事なので甘かったのだと思います・・・

 

結論

自分で掃除していいのは、フィルターと吹き出し口のみ

黒いカビ汚れを見てしまったら、なんとかして落としたいと思ってしまいがち。
これ、すっごく気持ちわかります(^^;)
ですが、霧吹きで水かけたところでそこまで綺麗にはならないし、綺麗にする為の洗浄剤がカビの原因になったりするんですから全くの無意味。
張り切り過ぎて壊してしまう方が大変な出費になりますから・・・(-_-;)


家計簿つけて、毎年の支出に計上してやりましょう!!

 

続編として、業者さんに依頼してみたレビューもしようと思います^^
書いてて焦ってます。ほんと暑い・・・急がなきゃ!!

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村