キジトラみむの有頂天な365日

キジトラみむの有頂天な365日

2匹のきょうだい猫と飼い主の日常&趣味ブログ

キジトラみむの有頂天な365日

【ワロックの山への放石は禁止されています】山で見るカラフルな石への違和感とその問題について

少し前になりますが、とある山の山頂でカラフルな塗装がされた大きめの石を見つけました。

最近になってその石が「ワロック」と呼ばれる物で、それが「問題視」されている事を知りました。

今日はワロックについて調べたことをここに記録していこうと思います。

f:id:mimu_365:20220317085435p:plain

ワロックについて

ワロックとは?

ワロック【WA ROCK】とは、西オーストラリア発祥の自然遊びの事

日本人が持ち帰り、2017年に秋田県北秋田市阿仁(あに)地域で「街や公園など身近な所で楽しむ遊び」として広まったものです。

WAとはWestern Australiaの略で、それを日本語の輪(WA)とかけてWA ROCK(わ ろっく)と呼んでいるらしい。

作ったワロックを街中や公園に放し、それを見つけた人が持ち帰ったり、又別の場所へ放したりする遊びだそうで、作り手の皆さんは「誰かに見つけられた」ことを知ったり、どこかに移動されて石が旅をするのを見るのも好きなんだそう。

Facebookに「WA ROCK JAPAN」というグループがあり、見つけた人はそこに写真を投稿したりして、SNSでの交流も盛んになってるみたいです。


この「WA ROCK JAPAN」で遊び方やルールなど詳しく書かれているので、興味のある方は覗いてみてください

ja-jp.facebook.com

作り方

1.研磨されていない乾燥した石を使用する。
2.アクリル絵の具もしくはポスカで絵を描こう。
3.石を外に放つ前に塗料を保護するための上塗り材(透明ラッカースプレー)を使用する。
4.石の裏側に「WA ROCK JAPAN」とFacebookの「f」を油性ペンなどで描く。
「WA ROCK JAPAN」ではなく自分の住んでいる地域「WA ROCK 〇〇(地名)」と描いてもOK。

禁止事項

以下の場所には置かないこと

・重要文化財や国の指定史跡や世界遺産など
・公共の場などにあるモニュメント・彫刻作品など展示物の上(台座も含む)
・国立公園、国定公園
・登山に伴う放石
・屋内施設

Facebookより

ワロックの違和感

初めて見た時に感じたこと

今年3月上旬、山頂でカラフルな石を見つけました。
大きな三角形の石で、その石を山に見立てて色を塗り、真ん中にはその山の名前が書かれていました。明らかに誰かが持ち込んだもの。
夫はその石の写真を撮って活動日記に投稿していましたが、私はものすごく違和感を感じました。

誰が何を目的に置いたものかはわかりませんが、私には自分の作品をアピールしているように見えました。その写真をSNSにあげることで、同じようなことを真似する人がたくさん出てきたら、山にカラフルな石が増えてしまうかもしれないし、そうなったらなんだか嫌だなぁ、、、と感じたのです。

私が山の中に入る目的は、木や花や鳥や景色という自然を見たいからであって、誰かが作った作品を見たいわけではないからです。

ワロックだけじゃない。それって必要なの?と違和感を感じる物たち

山に登ってて感じる違和感はワロックだけではありません。

多すぎる山頂プレート

○○山と書かれたプレートを見ると、登頂した!!っていう気持ちになります。

だけど、そのプレートが2つも3つも4つもあると…誰かが登頂した記念に置いて行った物としか思えません。実際、団体名や個人名が書かれたプレートが存在します。
そういうの、絶対写真に収めたくないしSNSに載せたくない。。。

f:id:mimu_365:20220316155109j:image

山にはたくさんのハイカーが訪れますが、その人たち皆がプレートを持ち込んだら…

木のプレートは年数が経つと劣化していきます。そろそろこのプレートも寿命だなぁと感じて取り替える行為と記念に山に置いていく行為は、やってることは同じでも全く意味が違うと思うんですよねぇ。

ぬいぐるみ

二上山にはトトロルートと呼ばれる人気のルートがあって、トトロのぬいぐるみが季節ごとに着せ替えられて登山者を楽しませているんですって。

f:id:mimu_365:20220316155141j:image

クリスマスバージョン


f:id:mimu_365:20220316155138j:image

お雛様バージョン


f:id:mimu_365:20220316155144j:image

春よ来い♪バージョン

活動日記を拝見していて、わぁ〜行ってみたいなぁと、こちらに関しては実は否定的ではないんです。
それはたぶん、トトロやマックロクロスケ、ネコバスやメイという登場人物に統一感があって、この演出にみんなが楽しませてもらってるからだと思います。

でも、こういったぬいぐるみに対しても憤りを感じる人が当たり前ですがいらっしゃいます。   もしかしたら私も、その場で目にしたら何か違和感を感じるかもしれません。

追記:2022年6月末に行政により撤去されました。

目印

f:id:mimu_365:20220316155316j:image

石に描かれた矢印や、木に巻き付けられたテープなど、どなたかがつけてくれた目印。
わかりにくい場所、迷いやすい場所でこの目印を見つけると、ありがとうございます!と登山初心者の私なんかは感謝してしまうのですが。
地図を見ながら自分の力で山の中を歩きたい人にとっては、この目印はありがた迷惑なんだそう。

人の為によかれと思ってする行動も、やっぱり万人に受け入れてもらえるわけじゃないんですね。

ワロックコミュニティ

登山アプリで人様の活動日記を何気なく見てると、カラフルな石を載せてる人がいました。石に描かれた絵は可愛くて、とても素晴らしい作品でした。

丁寧に色が塗られたその可愛い石を、次の登山で山に隠してくるという内容でした。
コメント欄を見ると、「拾いに行きますね!」とか、「わ〜!欲しい!でも遠いから行けない!」と言った声で溢れていました。
その方の活動日記を遡って見てみると、数年前から山への放石をされているようでした。

目から鱗…

誰かが作ったこの石を誰かが拾って持ち帰る。
そんなコミュニティがあることに驚きでした。

ワロックを知った瞬間です。

ワロック問題

ワロックと呼ばれる石の存在を知って、「これってどうなの???」と疑問に感じて調べてみたら。
やっぱり!
いろいろと問題があるようです。

登山中のワロック放石が問題に

上記の方たちのようなコミュニティが実在し、登山中に山へワロックを置いて行く行為が2020年夏以降問題視されてきたようです。
このワロック問題、違和感を感じる人間が圧倒的多数のようで、登山アプリYAMAP内の掲示板でも、ワロックについて問題提起され議論されていました。

yamap.com

ワロック否定派の意見

否定派の意見
  • 山や河川から石を拾って持ち帰る行為は自然環境を保全する条例に違反するのでは
  • 山でワロックを放石する行為は不法投棄と同じ
  • アクリル絵の具やラッカーなどの有害物質を含む顔料が環境汚染につながる
  • 自然を求める人たちに不快感を与える
  • ワロック遊びは街中でやるべき

ワロック賛成派の意見

賛成派の意見
  • 山頂プレートや木に巻き付けられたテープは良くてワロックはなぜダメなんだ
  • ワロックは自然の中での遊びでありゴミではない
  • 子供たちが喜ぶ
  • ワロックを探すという楽しみが増えた
  • ワロックで広がったコミュニティを否定されたくない

ワロック問題に終止符?

この問題が広がり、2021年4月にWA ROCK JAPAN代表がTwitterで反対の意思を表明する事態に。

mobile.twitter.com

その後もFacebook等で「登山に伴う放石はしないでください」と呼びかけておられます。

ワロック交換所

山での放石が問題になったからなのかはわかりませんが、2021年9月に秋田市内の味噌醤油工業協同組合の前に初めて交換所が誕生したそうです。

2021年10月11日にはFacebookでワロックの交換所マップを公開されています。
今後はこういった交換所が全国に広がっていくと予想されています。

www.google.com

関西のワロック交換所は2カ所

この地図を見ると、関西では神戸三宮と淡路島の2カ所だけのようです。

神戸三宮 MILLENNIUM(ブルーマール神戸店)

goo.gl

淡路島「道の駅うずしお」

goo.gl

ワロック交換所の追加申請

交換所の追加はFacebookのコメント欄で受付されてますので、近くに無い!!とお嘆きの方は申請されてみては?

https://www.facebook.com/groups/185201152115009/permalink/886763708625413

登山に伴う放石は禁止⚠️

WA ROCK JAPAN代表は
『自然や自然景観を守るため、登山に伴う放石は禁止です』
と呼びかけ、拡散を希望されています。

山へワロックを持ち込み、放石するのはやめましょう!

最後に

日本の山や土地は、全てに「土地所有者」が存在するそうです。
ゆえに、山頂プレートもぬいぐるみも、石の矢印や木の目印に至るまで、所有者以外の人間が置いたものは、厳密には全てが「不法投棄」扱いになるんだそう。

ワロックそのものは人と人との交流を深める素晴らしい遊びかもしれません。
でも、ワロックには禁止事項や定められたルールがあるということを知って、正しく遊んで欲しいなと思います。

調べてみた後の個人的な感想

小さいころに川で拾ってきた石に絵を描いたり、確か学校でも図工の時間にそんな事をした記憶があります。
秋田県の小さな田舎で広まった遊びが、おそらくSNSで拡散されて全国に広がったんでしょうけど、ルールを知らない、守らない人たちによって問題が大きくなり、WA ROCK JAPAN代表のFacebookやTwitterを見てると、なんだか悲しい気持ちにもなりました。

何も知らなかった時は山頂で見かけて嫌な気持ちでしたが、「誰かが置いた石を誰かが探して見つけて運ぶ」そんな遊びなんだと知ったら、なるほどなぁと、ひとまず理解はできました。

フォロワーさんが作ったワロックだったら見つけた時に嬉しくなるだろうし、そういった遊びでどんどんコミュニティが広がっていくのも楽しく感じるかもしれません。

否定ってほどでもなくなりましたが、やはり違和感があるので無くなってほしいなぁというのが個人的な感想です。

20220317114553

こんな可愛いワロックもあるんですね^^


みなさんはこの問題、どのように感じましたか?

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村